World Ranking
素敵な洋楽ランキング
search

【女性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2023】

カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかですよね?

今回は、これまでに、女性にカラオケで人気のあった歌いやすい洋楽カラオケソングをご紹介いたします。

参考になれば幸いです!

きっと盛り上がることまちがいなしです。

【女性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2023】

Back To YouSelena Gomez

女優としてもアーティストとしても活躍している、セレーナ・ゴメスさん。

彼女の声って、良くも悪くもパワーがないんですよね。

こちらの『Back To You』も声に力を入れずに歌っています。

ダウナーなダンスミュージックって感じですね。

え、でもダンスミュージックってフェイクとかビブラートとか使うんじゃないの?

って思うかもしれませんが、実はこの曲……。

フェイクを使うが全くないんですよ。

つまり、声に力がなくても、フェイクが使えなくても歌えちゃうというわけです。

ささやく感じで歌ってみてください。

結構まとまりのある感じに歌い上げられるはずです!

Ryo

Rhythm Of The RainThe Cascades

日本語のタイトルは「悲しき雨音」となっています。

カスケーズというアメリカのポップボーカルグループが、1962年にリリースしました。

イントロに入る雷鳴が印象的な、雨の季節には必ずどこかで流されているような1曲です。

Over The RainbowJudy Garland

日本語のタイトルでは、「虹の彼方に」でおなじみの劇中歌です。

一度は聴いたことがある、世界の名曲です。

ゆったりとしたメロディーは癒やされます。

数多くのなアーティストがカバーしていたり、子どもも親しみやすい、歌いやすい曲なのでオススメです。

くりちゃん

Amazing GraceHayley Westenra

ここでちょっと古い曲を……。

古いって言っても、誰でも知っている曲ですけどね。

『Amazing Grace』は聴けば分かると思いますが、めちゃくちゃシンプルなメロディーにまとめられています。

でも高音が多いって思いますよね?

その点に関してはキーを下げることで解決できます。

最初から高い音域で歌う曲なので、多少キーを下げても低くて歌えないということはまずないでしょう。

リリックの文字数も少ないので、それだけアレンジも入れやすくなります。

超初心者にオススメの曲です。

Ryo

In un fioreWilma Goich

イタリアのポップス歌手、ウィルマ・ゴイクが歌い日本でもヒットした曲です。

邦題は「花のささやき」。

情熱的なイメージのあるイタリア語が、この曲ではとてもかわいく聴こえます。

後半の転調を繰り返してだんだん高音になっていくあたりは、歌っていて気分が高揚します。

Shape of YouEd Sheeran

こちらの曲を歌っているのは、エド・シーランという男性です。

なんと日本でのこの歌手の火付け役はブルゾンちえみといわれています。

彼女が大ブームを果たした中で、「エド・シーランが好きなんです」とテレビで発表し、本人に出演してもらったことから始まったようです。

もちろんその前からファンだという人も多くいると思います。

SugarMaroon 5

この曲で、お笑い芸能人のサバンナ高橋がネタを作ったことで有名になったともいえます。

その前から知っていて好きだった人も多いと思います。

リズムもつかみやすく、歌いやすい英語なのでぜひ挑戦してみてください。

きっと盛り上がりますよ。