【50代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2023】
カラオケでの選曲のカギはその場の空気が盛り上がるかどうかですよね?
今回は、これまでに50代にカラオケで人気のあった洋楽の盛り上がるカラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
ぜひお試しください。
もくじ
- 【50代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2023】
- My SharonaThe Knack
- Sweet Child O’ MineGuns N’ Roses
- Two HeartsPhil Collins
- Never Gonna Give You UpRick Astley
- HighwayStarDeep Purple
- Everybody Wants To Rule The WorldTears for Fears
- Uptown GirlBilly Joel
- FaithGeorge Michael
- SomebodyBryan Adams
- California GirlsDavid Lee Roth
- Take On Mea-ha
- Livin’ On A PrayerBon Jovi
- Careless WhisperWham!
- Eye Of The TigerSurvivor
- Material GirlMadonna
- Call meBlondie
- Start me upRolling Stones
- Never Ending StoryLimahl
- Private EyesDaryl Hall & John Oates
- rock and rollLed Zeppelin
- pretty vacantSEX PISTOLS
- Power of LoveHuey Lewis & The News
- Don’t Stop Me NowQueen
- Wake me up before you go goWham!
- Da ya think I’m sexy?Rod Stewart
- Summer of 69Bryan Adams
- Gimme all your lovinZZ Top
- Alive and KickingSimple Minds
- Born in the USABruce Springsteen
- Greased LightningJohn Travolta
- Owner of a Lonely HeartYES
- Money is everythingCyndi Lauper
- I’m in the mood for dancingNolans
- saturday nightBay City Rollers
- Bohemian RhapsodyQueen
- Girls Just Want To Have FunCyndi Lauper
- Every Breath You TakeThe Police
- Beat ItMichael Jackson
- Karma ChameleonCulture Club
- SeptemberEarth, Wind & Fire
- enter the sandmanMetallica
- Hey JudeThe Beatles
- ImagineJohn Lennon
- ManeaterDaryl Hall & John Oates
- With or Without YouU2
- JumpVan Halen
- WaterlooABBA
- GhostbustersRay Parker Jr.
- Kiss MeSixpence None the Richer
- just can’ get enoughDepeche Mode
- I Will Always Love YouWhitney Houston
- I don’t wanna miss a thingAerosmith
- Any Way You Want ItJourney
- There Must Be An AngelEurythmics
- 明日に架ける橋Simon&Garfunkel
- Rock & Roll All NiteKISS
- one step beyondMadness
- Let’s go crazyPrince
- I Just Called To Say I Love YouStevie Wonder
- Hungry Like The WolfDuran Duran
- Daydream BelieverMonkees
- Going UndergroundJAM
- Dancing QueenABBA
- I Only Wanna Be With YouBay City Rollers
- 恋のハッピー・デートThe Nolans
- too much too youngspecials
- シェリーに口づけMichel Polnareff
- Sugar Baby LoveThe Rubettes
- I Should Be So LuckKYLIE MINOGUE
- Take Me Home Country RoadsOlivia Newton-John
- YMCAVillage People
- CenterfoldThe J. Geils Band
- VenusBananarama
- 恋はあせらずPhil Collins
- ReflexDuran Duran
- i was made for loving youKISS
- shine on you crazy diamondPink Floyd
- Hotel CaliforniaThe Eagles
【50代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2023】
My SharonaThe Knack
イントロを聴いた瞬間に「あっ!」となる超有名なナックのこのナンバー。
色々な所で聴いたことがありますよね!
このナックというバンドなのですが、一発屋のように思われがちですが、アルバムを通しで聴いてみると捨て曲なしの非常にハードでポップなロックナンバーが満載です!
しかも当時は「第2のビートルズ」と騒がれていたそうです。
カラオケのオープニングでどうぞ!
Sweet Child O’ MineGuns N’ Roses
大人気ハードロックバンドのGuns N’ Rosesの1988年の全米ナンバー1に輝いた代表曲。
現在50代の方たちもガンズを聴いていた人も多いのでは?
リードギタリストのスラッシュによる印象的なギターイントロ、ボーカルのアクセル・ローズの歌うこのナンバーはハードロックバンドの曲としてはミディアムテンポで非常に歌いやすいメロディーとなっており、みんなで一緒に歌えば盛り上がる事まちがいなしです!
Two HeartsPhil Collins
プログレッシブ・ロック・バンド「ジェネシス」のドラマー、フィル・コリンズのソロ・ヒット曲。
PVでは4人のフィル・コリンズがビートルズ風の衣装を身にまとったバンドが歌う姿が印象的。
このナンバーは明るいポップスでありながら、どこか切ない雰囲気も感じられる曲調となっています。
歌唱力に自信のある方はぜひ!
Never Gonna Give You UpRick Astley
80年代を代表するユーロビート系のディスコナンバー。
当時リック・アストリーの童顔と低音ボイスのギャップに惹かれた方も多いのではないでしょうか。
イントロを聴くとついつい体が踊り出しそうになってしまいますね!
当時ディスコでもこの曲で踊られた方も多いのでは。
歌うときはやっぱり声は超低音で行きましょう!
HighwayStarDeep Purple
70年代イギリスのハードロックバンド、DeepPurpleを代表するこのナンバー。
日本では王様というギタリストの英語直訳のカバーバージョンが有名?
ですね。
非常にノリが良くカラオケのオープニング曲にもってこいです。
ただボーカルのイアン・ギランのシャウトをまんま真似するのは50代のオジサンには少し酷かも。
体力と肺活量に自信がある人はぜひ!
Everybody Wants To Rule The WorldTears for Fears
イギリス出身のバンド、ティアーズ・フォー・フィアーズのヒットソング。
曲は反核兵器的な歌詞の歌なのですが、曲調はついつい自然の中をドライブしながら聴きたくなるようなスケール感のある曲となります。
哀愁を漂わせながら歌いたい1曲です。
Uptown GirlBilly Joel
自動車整備士?
に扮したビリー・ジョエルたちが楽しそうにしているPVが印象的なこの曲。
PVに出てくる綺麗な女性はのちにビリー・ジョエルと結婚したそうです。
(のちに離婚)曲調は非常にノリのいいポップソングに仕上がっており、カラオケでも歌いやすいメロディーラインとなっております。