運動会・体育祭で盛り上がる洋楽曲ランキング【2023】
最新の、もっとも人々に愛された、運動会・体育祭に関する洋楽の曲をピックアップしました。
再生数の多かった曲を順番にランキング形式で紹介しています。
洋楽でこんな曲が運動会・体育祭で聴かれるの!
と驚きの発見もあるはず。
プレイリストは随時更新中です。
- 運動会で踊りたい!楽しくてかっこいいダンス曲
- 【2023年版】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 運動会や体育祭におすすめの洋楽の応援ソング。世界の応援歌
- 小学生が好きな洋楽の名曲。一度は聴きたい!人気の英語の歌
- 洋楽のテンポの速い曲。おすすめの名曲、人気曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2023】
- のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ!
- 【英語の歌】中学生におすすめの洋楽の名曲
- 一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【疾走感が気持ちいい!】運動会のリレーにおすすめ&走りが速くなりそうな曲
- 試合を彩る定番のチアダンス曲。チアリーディング
運動会・体育祭で盛り上がる洋楽曲ランキング【2023】
Straight Out The Gate (Feat. Serj Tankian)Tech N9ne
『Straight Out The Gate』はアメリカのラッパーであるテック・ナインさんが、2013年にリリースしたアルバム『Something Else』に収録された楽曲です。
ロックバンドのシステム・オブ・ア・ダウンでボーカルを担当するサージ・タンキアンさんがゲストで参加しています。
全米チャートでは第4位にランクインした、高速のラップがかっこいい1曲なんですよね。
エネルギッシュなサウンドが運動会や体育祭にもピッタリなので、ぜひBGMに使ってみてください!
(濱田卓也)
SacrificeBebe Rexha
これぞダンスミュージックと言える名曲、『Sacrifice』。
この曲はアメリカのシンガーソングライター、ビービー・レクサさんが2021年にリリースした楽曲で、同年にリリースされたアルバム『Better Mistakes』に収録されています。
2分半ほどの短い楽曲ですが、キャッチーなメロディや、透明感のあるピアノのサウンド、ドラムのビートと、どこをとってもかっこいい曲調に仕上がっています。
ぜひチェックしてみてください。
(宵待ジェーン)
Dancing Feet ft. DNCEKygo
リオ五輪閉会式に出演するなど、世界的な活躍をみせるノルウェー出身のDJ・カイゴさんとアメリカ出身のダンスロックバンド・DNCEによって2022年に制作された『Dancing Feet』。
トロピカル・サウンドが印象的で、体育祭のテンションをあげる楽曲です。
ディスコやファンクを思わせるレトロなシンセサウンドがノスタルジーを感じさせます。
ゆるい空気でステップを踏みたい方には特にオススメです。
会場全体をつつみこむキャッチーなポップソングを聴いてみませんか?
(無糖)
PlayersCoi Leray
2020年にリリースした『No More Parties』が、TikTokでバイラルヒットとなって一気に注目を集めたコイ・リレイさん。
彼女の『Players』は80年代のポップスのような懐かしいシンセのサウンドがここちよいダンスチューンです。
そんな昔を思い出すようなサウンドと、現代的な彼女のボーカルのハイブリッドとなった曲調は、思わずテンションが上がるような新鮮さがありますよ。
テンポも速すぎないので、あまり速い振りつけが得意でないという人にもピッタリの選曲になりそうです!
(ユウキ)
I ExhaleUnderworld
新しい時代の幕開けのようなダンスミュージックです。
ニューウェーブな不思議な感じがあり、玉入れなどの競技によく合いそうだと思いませんか?
Stor EiglassSquarepusher
エレクトロニックも最近ではよい曲が多いです。
とくに瞬間的に力を発揮する運動会のような場なら、こんな曲がピッタリだと思います。
一瞬でテンションがマックスになる楽曲です!
ParadiseColdplay
世界的に評価されているイギリスのロックバンドの一曲です。
この曲はとにかく壮大で、美しいメロディーがテンポよく流れる一曲です。
体育祭や運動会の競技を美しく彩りかつ壮大な盛り上がりにはよい名曲だと思います。