運動会・体育祭で盛り上がる洋楽曲ランキング【2023】
最新の、もっとも人々に愛された、運動会・体育祭に関する洋楽の曲をピックアップしました。
再生数の多かった曲を順番にランキング形式で紹介しています。
洋楽でこんな曲が運動会・体育祭で聴かれるの!
と驚きの発見もあるはず。
プレイリストは随時更新中です。
- 運動会で踊りたい!楽しくてかっこいいダンス曲
- 【2023年版】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 運動会や体育祭におすすめの洋楽の応援ソング。世界の応援歌
- 小学生が好きな洋楽の名曲。一度は聴きたい!人気の英語の歌
- 洋楽のテンポの速い曲。おすすめの名曲、人気曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2023】
- のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ!
- 【英語の歌】中学生におすすめの洋楽の名曲
- 一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【疾走感が気持ちいい!】運動会のリレーにおすすめ&走りが速くなりそうな曲
- 試合を彩る定番のチアダンス曲。チアリーディング
運動会・体育祭で盛り上がる洋楽曲ランキング【2023】
Clap Your HandsSia
実によくできたカラフルなメロディがある曲です。
暑苦しいのもいいですが、たまにはこういう爽やかな曲があると子どもたちにはいいリラックスになることでしょう。
IffyChris Brown
2000年代を代表するR&B歌手の一人として知られるシンガー、クリス・ブラウンさん。
歌手としてだけでなく、高いダンススキルも持ちあわせています。
そんな彼が2022年にリリースした『Iffy』は、体育祭の競技シーンにぴったりなナンバーです。
「夜」をイメージさせるクールなエレクトロサウンドに仕上がっています。
ヒップホップ調のリズムに刻まれる彼のスキルフルなフロウも味わえるでしょう。
おどるもよし、BGMにするもよしのダンストラックをぜひ聴いてみてください。
(無糖)
I’m Not Here To Make FriendsSam Smith
サム・スミスさんが2023年にリリースした名曲『I’m Not Here to Make Friends』。
この歌は運動会や体育祭にイチオシの、アップテンポなディスコナンバーです。
最近の洋楽ではあまり聴かない昔のディスコのようなサウンドがとっても新鮮。
インパクトのあるものを探しているならこの曲はハマるはずですよ。
聴いているだけで踊りだしたくなるような曲調は、運動会の場を盛り上げるのに一役買ってくれそうですね!
(ユウキ)
Easy LoveSigala
フィンガースナップと子供のように無邪気でハイトーンなボーカルで彩られるイントロが、とてもハイテンションな一曲です。
ジャクソン5の名曲「ABC」をサンプリングした楽曲で、そのハッピーなオーラに元気がもらえるポップナンバーです。
四つ打ちのビートもダンサブルで、運動会や体育祭をウキウキした気分で過ごせそうな軽快な一曲です。
(村上真平)
Free SpiritKhalid
ヒット当時、1998年生まれという、若さでトップアーティストの仲間入りをはたしたKhalid。
そんな彼が2019年にリリースした、Free Spritはスポーツする人にぴったりなダンスチューンになっています。
最近の流行でもある派手すぎないオシャレなサウンドで、歓談のBGMなどに向いていると思います。
Dynamite ft. Siasean paul
『Get Busy』などの代表曲をもつジャマイカ出身のレゲエシンガー、ショーン・ポールさん。
彼がオーストラリア出身のシンガー・シーアさんとともに2021年にリリースした『Dynamite』は、会場全体のボルテージをあげる楽曲です。
重厚感のあるEDMに仕上がっており、ダイナミックなアレンジが胸を打ちます。
ショーンさんのスキルフルなラップとシーアさんのエレガントな歌唱を感じられるでしょう。
クラス対抗の種目を盛りあげるBGMにもってこいのダンサブルなナンバーです。
(無糖)
Rock & Roll High SchoolThe Ramones
本当に盛り上がる一曲です。
このオリジナルパンクは単純だからこそ、どこまでも盛り上がるのでしょう。
中学校や高校の体育祭にはこれをかけたいですね。