World Ranking
素敵な洋楽ランキング
search

運動会・体育祭で盛り上がる洋楽曲ランキング【2023】

最新の、もっとも人々に愛された、運動会・体育祭に関する洋楽の曲をピックアップしました。

再生数の多かった曲を順番にランキング形式で紹介しています。

洋楽でこんな曲が運動会・体育祭で聴かれるの!

と驚きの発見もあるはず。

プレイリストは随時更新中です。

運動会・体育祭で盛り上がる洋楽曲ランキング【2023】

Straight Out The Gate (Feat. Serj Tankian)Tech N9ne

『Straight Out The Gate』はアメリカのラッパーであるテック・ナインさんが、2013年にリリースしたアルバム『Something Else』に収録された楽曲です。

ロックバンドのシステム・オブ・ア・ダウンでボーカルを担当するサージ・タンキアンさんがゲストで参加しています。

全米チャートでは第4位にランクインした、高速のラップがかっこいい1曲なんですよね。

エネルギッシュなサウンドが運動会や体育祭にもピッタリなので、ぜひBGMに使ってみてください!

濱田卓也

IffyChris Brown

2000年代を代表するR&B歌手の一人として知られるシンガー、クリス・ブラウンさん。

歌手としてだけでなく、高いダンススキルも持ちあわせています。

そんな彼が2022年にリリースした『Iffy』は、体育祭の競技シーンにぴったりなナンバーです。

「夜」をイメージさせるクールなエレクトロサウンドに仕上がっています。

ヒップホップ調のリズムに刻まれる彼のスキルフルなフロウも味わえるでしょう。

おどるもよし、BGMにするもよしのダンストラックをぜひ聴いてみてください。

無糖

Barbra StreisandDUCK SAUCE

ニューヨークのEDMシーンの一角を担っている大人気DJ、アーマンド・ヴァン・ヘルデンと、A-トラックが結成したデュオ、Duck Sauce。

こちらは彼らの代表曲である『Barbra Streisand』という1曲です。

このメロディを耳にしたことのある方は多いのではないでしょうか?

力強い四つ打ちのキックドラムに、少し懐かしいテクノのトラック。

キャッチーなメロディは、気がついたら口ずさんでいること間違いなしですよ!

コミカルでかっこいい曲が欲しい時にはオススメです!

宵待ジェーン

Easy LoveSigala

フィンガースナップと子供のように無邪気でハイトーンなボーカルで彩られるイントロが、とてもハイテンションな一曲です。

ジャクソン5の名曲「ABC」をサンプリングした楽曲で、そのハッピーなオーラに元気がもらえるポップナンバーです。

四つ打ちのビートもダンサブルで、運動会や体育祭をウキウキした気分で過ごせそうな軽快な一曲です。

村上真平

Free SpiritKhalid

ヒット当時、1998年生まれという、若さでトップアーティストの仲間入りをはたしたKhalid。

そんな彼が2019年にリリースした、Free Spritはスポーツする人にぴったりなダンスチューンになっています。

最近の流行でもある派手すぎないオシャレなサウンドで、歓談のBGMなどに向いていると思います。

Dynamite ft. Siasean paul

『Get Busy』などの代表曲をもつジャマイカ出身のレゲエシンガー、ショーン・ポールさん。

彼がオーストラリア出身のシンガー・シーアさんとともに2021年にリリースした『Dynamite』は、会場全体のボルテージをあげる楽曲です。

重厚感のあるEDMに仕上がっており、ダイナミックなアレンジが胸を打ちます。

ショーンさんのスキルフルなラップとシーアさんのエレガントな歌唱を感じられるでしょう。

クラス対抗の種目を盛りあげるBGMにもってこいのダンサブルなナンバーです。

無糖

I ExhaleUnderworld

新しい時代の幕開けのようなダンスミュージックです。

ニューウェーブな不思議な感じがあり、玉入れなどの競技によく合いそうだと思いませんか?