運動会・体育祭で盛り上がる洋楽曲ランキング【2023】
最新の、もっとも人々に愛された、運動会・体育祭に関する洋楽の曲をピックアップしました。
再生数の多かった曲を順番にランキング形式で紹介しています。
洋楽でこんな曲が運動会・体育祭で聴かれるの!
と驚きの発見もあるはず。
プレイリストは随時更新中です。
- 運動会で踊りたい!楽しくてかっこいいダンス曲
- 【2023年版】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 運動会や体育祭におすすめの洋楽の応援ソング。世界の応援歌
- 小学生が好きな洋楽の名曲。一度は聴きたい!人気の英語の歌
- 洋楽のテンポの速い曲。おすすめの名曲、人気曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2023】
- のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ!
- 【英語の歌】中学生におすすめの洋楽の名曲
- 一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【疾走感が気持ちいい!】運動会のリレーにおすすめ&走りが速くなりそうな曲
- 試合を彩る定番のチアダンス曲。チアリーディング
運動会・体育祭で盛り上がる洋楽曲ランキング【2023】
TiK ToKKe$ha
レディ・ガガが『Bad Romance』をリリースし、ジェイZとアリシア・キーズが『Empire States Of Mind』をリリースしたころ、無名の新人だったケシャは大ヒットソング『TiK ToK』でビルボードチャートのトップ5に食らいつきました。
彼女が披露する、酔っ払ったようなラップは、新しいもの好きのパリピたちに響き、ケシャは破天荒シンガーとして一気にスターダムへとのし上がりました。
『TiK ToK』のキラキラとしたポップさと、重低音がよく効いたヘビーなEDMっぷりは、その後10年の音楽トレンドに大きく影響したように感じられます。
(宵待ジェーン)
Fly As MeSilk Sonic
R&Bをベースにした幅広い音楽性が魅力のシンガー、ブルーノ・マーズさんと、ドラマーとしての技術も評価されているラッパー、アンダーソン・パークさんによって結成されたシルクソニック。
彼らが2021年にリリースした『Fly As Me』は、ノスタルジックな雰囲気がただようダンスナンバーです。
ブラック・ミュージックを思わせるジャジーなサウンドがクセになる方も多いのではないでしょうか?
彼らのテクニカルなフロウも心に響くでしょう。
誰しもが楽しめるクラップやダンスで、体育祭が盛りあがること、間違いなし!
(無糖)
Unstoppable (R3HAB Remix)Sia
類まれなるカリスマ性で、一瞬にしてオーディエンスをひきつけるシンガーソングライター、シーアさん。
彼女の『Unstoppable(R3HAB Remix)』は「止められない」というタイトルの通り、聴いているだけで踊りだしたくなるようなダンスチューンです。
オリジナルの『Unstoppable』はスローテンポですが、DJのリハブさんによるこちらのミックスはスピードアップしているのがポイント。
TikTokでも大人気の楽曲なので、学園祭では大いに盛り上がるでしょう!
(ユウキ)
bad guyBillie Eilish
今話題の新人アーティスト、ビリー・アイリッシュ。
日本でもその人気が急上昇していますね!
こちらは彼女の代表曲の『bad guy』です。
テレビドラマ『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う』の主題歌としても使用されていたので、彼女のことを知らなくても聴いたことのある方は多いのでは?
キャッチーなベースラインと、ウィスパーボイスがとてもクールな印象なのですが、どこかコミカルな気もします。
話題の1曲なので、プレイリストに入れておいて間違いはないでしょう!
(宵待ジェーン)
INDUSTRY BABYLil Nas X, Jack Harlow
次々とビッグチューンを連発するラッパーのリル・ナズ・Xさん。
彼が同じくラッパーのジャック・ハーロウさんと共演した『INDUSTRY BABY』は、刺激的なミュージックビデオが話題を呼びました。
その影響で、普段洋楽を聴かない人も含めて知名度が高く、それが文化祭のダンス曲としてオススメのポイントなんです。
また、ラップが前に出すぎないクールなヒップホップチューンなので、みんなに選曲のセンスがいいとも思われるかもしれません。
テンポもそれほど速くないので、ダンスに慣れていない人にもイチオシです!
(ユウキ)
Piece Of Your Heart (ft. Goodboys)Meduza
運動会や体育祭でスタイリッシュなハウスナンバーをかけるのも競技によってはアリですよね。
メデューサは、2019年にデビューしたイタリア出身の3人組デュオで大型新人として期待されています。
『Piece Of Your Heart』という曲がサ音楽ブスクリプションサービスのSpotifyで上位にランクインするなどハウスミュージックとして大健闘。
体育祭では頭脳系の競技やシンプルだけど緊張感があるスプーン渡しレースなどで使用するとインテリジェンスな感じを醸し出せるのでおすすめです。
Die For You (Remix)The Weeknd & Ariana Grande
アメリカ出身のシンガーソングライターで、アルバム『My Everything』や『Dangerous Woman』が爆発的にヒットしたアリアナ・グランデさん。
彼女がザ・ウィークエンドさんのヒット曲『Die For You』をリミックスした『Die For You(Remix)』は、スイートな雰囲気のダンスによく合いそうな、セクシーでミステリアスなリミックスです。
スローテンポでバラードのような雰囲気も感じられる本曲は、激しいダンスの後にがらりと雰囲気を変える時にもピッタリですよ!
(ユウキ)