World Ranking
素敵な洋楽ランキング
search
最終更新:
洋楽の両思いソング・ランキング【2023】

洋楽の両思いソング・ランキング【2023】

過去に人気のあった洋楽の両思いソングを集めてみました。

動画の再生回数の多い曲をランキング形式で紹介しています。

どのような曲が人気なのか、これを見てぜひ参考にしてみてください。

プレイリストも随時更新中です。

もくじ

洋楽の両思いソング・ランキング【2023】

Hold My HandLady Gaga

2000年代から活躍を続ける女性シンガー、レディー・ガガさん。

いくつものヒットソングを生み出してきた彼女ですが、最近、また大きなヒットを記録しました。

その曲がこちらの『Hold My Hand』。

映画『トップガン:マーヴェリック』のテーマソングとして作られた楽曲で、映画の内容に合ったピュアなラブソングに仕上げられています。

メロディーも非常に秀逸で、そういった内容にマッチしたハートフルなものにまとめられているのが印象的ですね。

Ryo

As You AreZack Tabudlo

フィリピンを代表するシンガーソングライター、ザック・タブドロさん。

オーディション番組『The Voice』の子供バージョンの番組『The Voice Kids』で活躍した後、世界的にも人気を集めるようになったアーティストですよね。

そんなザック・タブドロさんの名曲が、こちらの『As You Are』。

MVからもわかるように、恋人との恋愛を歌った楽曲で全体を通して、メロディーもリリックも非常に甘いものに仕上げられています。

Ryo

Calm DownRema, Selena Gomez

女優としてはもちろんのこと、アーティストとしても大活躍している女性シンガーソングライター、セレーナ・ゴメスさん。

そんな彼女のヒットソングが、こちらの『Calm Down』。

この楽曲は両思いのラブソングというよりは、両思いだけど互いの気持ちに素直になれない姿を描いた作品です。

セレーナ・ゴメスさんのスタイリッシュなボーカルとレマさんのラップが絶妙にマッチしていますよね。

かけあいがすばらしいので、ぜひチェックしてみてください。

Ryo

Hold Me CloserElton John, Britney Spears

エルトン・ジョンさんとブリトニー・スピアーズさんによる名曲、『Hold Me Closer』。

2022年にこのビッグネームが共演するということで話題を集めましたね。

この楽曲はプライベートで大変なことがあったブリトニー・スピアーズさんに対して、応援の意味もこめてエルトン・ジョンさんがオファーを持ちかけたそうです。

楽曲の内容はそんな彼女に対する応援ともとれますが、純粋に愛し合っているラブソングのようにも聞こえます。

1度目は純粋にラブソングとして、2度目はブリトニー・スピアーズさんを主人公と考えたストーリーとして聴いてみるとおもしろいのではないでしょうか?

Ryo

golden hourJVKE

2020年代から注目を集めるようになった音楽プロデューサー、ジェイクさん。

TikTokにて人気を集めるようになった音楽プロデューサーの代表格とも言える彼。

以降は常にヒットソングを連発してきていますね。

そんな彼の名曲が、こちらの『golden hour』。

ドライブデートをしている男女を歌った楽曲で、全体を通して淡いメロディーに仕上げられています。

映画『スイス・アーミー・マン』のような楽曲が好きな方は、ツボに入るラブソングだと思います!

ぜひチェックしてみてください。

Ryo

Love You Like A Love SongSelena Gomez & The Scene

セレーナ・ゴメスさんを中心に結成したロックバンド、セレーナ・ゴメス&ザ・シーン。

現在のセレーナ・ゴメスさんは、エレクトロポップを中心に歌っていますが、こちらの『Love You Like A Love Song』はダーティなメロディに仕上げられたポップ・ロックを歌っています。

カナダのチャートで10位にランクインするなど、商業的な成功も収めています。

セクシーでロマンティックな両思いソングが好きな方にオススメです。

Ryo

As long as you love meBackstreet Boys

1997年にリリースされたバックストリート・ボーイズの名曲『As long as you love me』。

彼らの代表的な作品の1つで、現在でも根強い人気をほこる名曲ですね。

そんなこの作品のリリックは、好きで好きでたまらない女性に対して、「どんな過去があろうとも僕は君を愛している」という温かいものに仕上げられています。

メロディーは非常にキャッチーなものに仕上げられているため、聴き心地はバツグンです。

ぜひチェックしてみてください。

Ryo

続きを読む
続きを読む